本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
まったり中です。
ここは沖縄県南城市にある黒糖工房・青空喫茶八風畑(やふうばたけ)です。
まったりしながら、食事をほおばり...
食後はコーヒーを味わい...
"リラックスしたひととき"を過ごすことができました。
■アクセス
目印の看板を入ると
一瞬迷子になったかと勘違いしますが...
あってます!
■黒糖工房・青空喫茶八風畑(やふうばたけ)
〒901-1503 沖縄県南城市知念字知念1319

静岡県浜松市にある長坂養蜂場

ぶんぶん君も元気いっぱいです!

「はちみつぶんぶんコロッケ」
ほのかに香るはちみつがたまらないです!

「はちみつ肉味噌&はちみつ味噌ディップ」

"しみじみおいしい"「ぶんぶんどら焼」

ぶんぶん君かわいいですね!
■長坂養蜂場
住所:静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈97-1
「浜松パワーフードの祭典 家康楽市 in 浜松出世城」
家康君バルーンは大迫力ですね!
けっこうにぎわってました!
出店ブースもたくさんありました。
「手打ち蕎麦 艸SOU」さん
「蕎麦茶」
「手打ちラーメン」
野菜がトロットロにとろけていて最高でした!
うなぎいもキャラクター「うなも」君も来てました!
「大道芸」

ガチャガチャいいですよね!小さいころよくやりました。

「妄想おねえさんのハンバーガー屋さん」(なぜ妄想...)
ということで、久しぶりにガチャガチャやってみました。

狙うはハンバーガー!かわいすぎでしょ!!

(ドキドキ)

「キターーーーーーーーーーーーーー」

やばい

今日は運がいい日らしいので、もう一度!
次に狙うのはこの子!

いざ!

「よっしゃーーーーーーーーー」

はぁ...

ハッピーセット♪

こうしてまた、私のガチャガチャコレクションに新たな仲間が加わりました。

京都「清水寺」の紅葉ライトアップ!
紅葉ライトアップの名所は京都にもたくさんありますが、中でも王道のスポットです!

五重塔との2ショットもいいですね!

やはり迫力がちがいますね!

紅葉もちょうど見頃できれいでした。

最後に、京都の紅葉情報です。
静岡県の「カインズ浜松小豆餠店の」前にある「焼きたて屋」
たこ焼きとたい焼きの販売を行っています。!
チーズクリームにカスタード、つぶあんとすべてそろってます。
あんチーズも気になりますね!
屋台裏側のたい焼きくん、たこ焼き君のイラストがかわいい。
たい焼きプレート
パリッパリに仕上げてくれます!
「あんチーズ」の中身です。あんことチーズのコラボレーションはたまんないです!
「カスタード」の中身です。こちらもカスタードがたっぷり詰まっていておいしかったです!
■焼きたて屋
住所:静岡県浜松市中区小豆餅4丁目14番41(カインズ浜松小豆餠店)

4月上旬、沖縄県では清明祭(シーミー)という、お墓の前で親族と共に食事をする催しがあります。そのため、スーパーの棚は清明祭にちなんだ品々で埋め尽くされます。

定番のオートブル

三枚肉

ごぼう&昆布

お供えセット

おはぎ

焼き菓子

沖縄県民大好きのレモンケーキ
これらの品々を先祖にお供えし、お祈りした後に、親族みんなで一緒に食べます!
静岡県袋井市にある「とりや茶屋」さんの「お刺身ランチ」
地元の食材がふんだんに使われた豪華な一品となっています。
8種のお刺身が贅沢に盛られています!
それでは厳選された食材たちをひとつひとつ見ていきましょう!
こんなにズッシリ感を感じさせるマグロに私は今まで出会ったことがありません...
食べた瞬間口の中が幸せいっぱいになります。
白子
白身魚
蟹
しらす
そして、漬物
言うことなしの大満足のランチとなりました!
■とりや茶屋
住所:静岡県袋井市高尾町15-7

沖縄県那覇市にあるスイーツカフェ「O'CREPE(オークレープ)」さんで開催されたイベント個展「Voyage」



O’CREPEさんの内装もかなりおしゃれで個展の作品たちとマッチしていたように感じました。

ここからスイーツの個展の写真になります!

これがケーキ!?

どれも"アートの極み"と言っても過言ではないほどの作品ばかりでした。
■O’CREPE
住所:沖縄県那覇市松尾2-6-12

ゴーヤさんです。会社の裏で密かに育てていました。
最初は人差し指くらいの大きさしかなかったゴーヤ今まではこんなに立派に育ちました。
それではさっそく調理開始!
熟しすぎたゴーヤの種は真っ赤なんですね。
ちなみに種の周りの部分は食べられるそうです。
実際に食べてみると、とても甘くておいしかったです。
スライスしたゴーヤはカレーのお供に!

まだまだ育成中のゴーヤさんたち。どこまで大きくなるか楽しみです!