インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

DISCOVER JAPAN

日本の様々な情報を発信していきます!

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。


冬のアイスといえばやっぱり「雪見だいふく」
今回はなんとおしるこverです!


雪見うさぎからのメッセージ


外は見た通りカッチコッチです。

それでは「いただきます!」

あずきと雪見大福の”モチッ”とした食感がたまらなく合います!

ごちそうさまでした!

http://yoichi098.ti-da.net/e9350171.html

今話題のくら寿司「シャリチョコパン」
バレンタインに向けた商品でしょう。


見た目は普通のパンなのですが...


中も一見普通のチョコレートパン!

でもシャリもちゃんと入ってますね...
味もまあまあですが、人によって好みが別れそうです!


静岡県伊豆市の名産「生わさびソフトクリーム」




大量のわさび...


絶対辛いと思って食べてみると...

あら不思議!全然辛くないです!
バニラの甘さとわさびの辛さがいい感じにとろけ合うのです!

ぜひ一度お試しあれ!


静岡県袋井市にある法多山の「厄除け団子」
縁起がよくなるようです。


5本で一つです。自分は1つずつちぎって食べましたが、本来は一気に食べるそうです!?
(どうやって食べるんだろう...)


来年も楽しみです!


■法多山尊永寺
住所:〒437-0032 静岡県袋井市豊沢2777



静岡県袋井市の可睡斎の門の前にあるじぇらーとげんき
さんに行ってきました。もう何度いったか覚えていないくらいはまっちゃいました。


マンゴー、チョコレート、抹茶、いちごミルク、とってもミルクと、どの味も素材そのままのおいしさを生かしたやさしい味つけとなっています。




いちごミルク味も濃厚で最高でした。

■じぇらーとげんき
静岡県袋井市久能2952−1


静岡県浜松市にある"大人気"洋菓子店「ボンボニエール」


店内は常に満員で、お客さんが途切れずに入ってました。


栗のケーキ。ほんのり感じる栗の食感がたまらなかったです!


いちごケーキ


チーズケーキ


ハロウィングッズもたくさんありました。




すぐ隣には佐鳴湖があります。湖の隣で優雅にスイーツをいただきました!

■ボンボニエール
浜松市西区入野町20020-8


静岡県磐田市のショッピングセンターららぽーと磐田の中にあるクリスピークリームドーナツ


写真では伝わりづらいですが、けっこう混んでました。


やっぱりロゴがかっこいいですね!


12個入り 1800円


シュトーレンリング。ドライフルーツがいい感じに盛られていました。
甘さ加減も程よく、あっという間に完食してしまいました。

■クリスピー・クリーム・ドーナツ ららぽーと磐田店
住所:静岡県磐田市高見丘1200 ららぽーと磐田1F


鷲ヶ岳スキー場にあるクレープ屋さん「ふわふわクレープ」
スキーでたくさん体を動かした後はスイーツが無性に食べたくなります!


「ふわふわクレープ」は近隣のスキー場5ヶ所に展開しているそうです。


今回注文したのは「ダブルベリー」
体にクリームの甘さがしみわたってきます!


■鷲ヶ岳スキー場
〒501-5303 岐阜県郡上市高鷲町大鷲3250


静岡県の「カインズ浜松小豆餠店の」前にある焼きたて屋
たこ焼きとたい焼きの販売を行っています。!
チーズクリームにカスタード、つぶあんとすべてそろってます。
あんチーズも気になりますね!


屋台裏側のたい焼きくん、たこ焼き君のイラストがかわいい。


たい焼きプレート


パリッパリに仕上げてくれます!


「あんチーズ」の中身です。あんことチーズのコラボレーションはたまんないです!


「カスタード」の中身です。こちらもカスタードがたっぷり詰まっていておいしかったです!

■焼きたて屋
住所:静岡県浜松市中区小豆餅4丁目14番41(カインズ浜松小豆餠店)


沖縄県那覇市にあるスイーツカフェ「O'CREPE(オークレープ)」さんで開催されたイベント個展「Voyage」






O’CREPEさんの内装もかなりおしゃれで個展の作品たちとマッチしていたように感じました。


ここからスイーツの個展の写真になります!


これがケーキ!?


どれも"アートの極み"と言っても過言ではないほどの作品ばかりでした。


■O’CREPE
住所:沖縄県那覇市松尾2-6-12